たった1分で素敵なエラーページが作れるサイト「Better Error Pages」 | ライフハッカー[日本版]
「Better Error Pages」はたった1分で素敵なエラーページが作れるサイトです。テンプレートからページのデザインを選び、あとは配色や背景画像を指定するだけ。完成したエラーページはHTML形式でダウンロードすることができます。
サイトの力の入れ具合を判断するのに404ページがありますね。
普段目見かけないページだからこそ、ひと手間加えて印象的なページを作ってる所も少なくありません。
ただ、サイト公開を優先してなかなかそこまで手が回らないという悩みもあります。
そんな404ページを作るWEBサービス「Better Error Pages」を今回はご紹介します。
作り方は非常に簡単です。
- 「START BUILDING NOW」をクリック
- 「CONTINUE」をクリック×2
- 「Homepage URL」「Support Email Address or URL」を入力して「CONTINUE」をクリック
- テンプレートを選択して「CONTINUE」をクリック
- 文字色や背景色などの装飾を変更して「CONTINUE」をクリック
- データを送るメールアドレスを入力して「GET ERROR PAGES」をクリック
以上で「404」「503」「メンテナンス」の3つのページが手に入ります。
ページはアニメーション付きでhtml5で作成されています。
cssとJavaScriptが直書きされているのでそのままサーバにアップしてすぐに使用できます。
日本語表記が無かったり、サイトとの調和を考慮するとそのまま使うのは厳しいかもしれませんが、
利用することで工数を減らしたりできそうです。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- 2015.08.31SEO被リンクもまだまだ有効だった件
- 2015.08.28マーケティングWeb予約を10倍にした矯正歯科からみるヒアリング方法
- 2015.08.26SEOSEO視点からみる翻訳ページの2つの注意点
- 2015.08.25WEB制作スマホサイト作成時におさえて置きたい12のポイント