エラーページが1分で完成!ステータスページを簡単に作れる「Better Error Pages」

サイトの力の入れ具合を判断するのに404ページがありますね。
普段目見かけないページだからこそ、ひと手間加えて印象的なページを作ってる所も少なくありません。

ただ、サイト公開を優先してなかなかそこまで手が回らないという悩みもあります。
そんな404ページを作るWEBサービス「Better Error Pages」を今回はご紹介します。

作り方は非常に簡単です。

  1. 「START BUILDING NOW」をクリック
  2. 「CONTINUE」をクリック×2
  3. 「Homepage URL」「Support Email Address or URL」を入力して「CONTINUE」をクリック
  4. テンプレートを選択して「CONTINUE」をクリック
  5. 文字色や背景色などの装飾を変更して「CONTINUE」をクリック
  6. データを送るメールアドレスを入力して「GET ERROR PAGES」をクリック

以上で「404」「503」「メンテナンス」の3つのページが手に入ります。

ページはアニメーション付きでhtml5で作成されています。
cssとJavaScriptが直書きされているのでそのままサーバにアップしてすぐに使用できます。

日本語表記が無かったり、サイトとの調和を考慮するとそのまま使うのは厳しいかもしれませんが、
利用することで工数を減らしたりできそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)