robots.txtでCSSやJSをブロックしている場合Googleから警告がくるかも

CSSとJavaScriptのファイルへのアクセスをrobots.txtでブロックしている場合、
GoogleがSearch Console経由で警告メッセージを送信しているようです。

サイトに発生している技術的な問題を指摘することが目的で、
手動対策(ペナルティ)ではありません。

WordPressを使用しているサイトに届きやすいようです。

コンテンツの生成に関わるCSSやJavaScriptをブロックしていると、
検索エンジンンに正しく認識出来なくなってしまうので
メッセージが届いてなくても一度確認することをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)