CSSとJSファイルをブロックしているサイトに警告メッセージをGoogleが一斉送信 | 海外SEO情報ブログ
CSSとJavaScriptのファイルへのアクセスをrobots.txtでブロックしているサイトに対して、Search Console経由で警告メッセージをGoogleは一斉に送信し始めました。
CSSとJavaScriptのファイルへのアクセスをrobots.txtでブロックしている場合、
GoogleがSearch Console経由で警告メッセージを送信しているようです。
サイトに発生している技術的な問題を指摘することが目的で、
手動対策(ペナルティ)ではありません。
WordPressを使用しているサイトに届きやすいようです。
コンテンツの生成に関わるCSSやJavaScriptをブロックしていると、
検索エンジンンに正しく認識出来なくなってしまうので
メッセージが届いてなくても一度確認することをお勧めします。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- 2015.08.31SEO被リンクもまだまだ有効だった件
- 2015.08.28マーケティングWeb予約を10倍にした矯正歯科からみるヒアリング方法
- 2015.08.26SEOSEO視点からみる翻訳ページの2つの注意点
- 2015.08.25WEB制作スマホサイト作成時におさえて置きたい12のポイント